
『農業簿記ソフト』の開発メーカーである「ソリマチ株式会社」と、農業の効率的な利益創造につながる情報を発信する「農業利益創造研究所」が、日本農業界のサステナブルな発展に寄与することを目的に、利益創造を実践し持続可能性が高い優秀な農業経営者を表彰する「農業王」選出アワードを2022年から実施しています。
昨年度に引き続き、2023年度も「農業王2023」のアワードを開催いたします。概要は以下となります。
選考方法
農業簿記ユーザー+青色申告決算書を送付してくれる応募者の経営内容を評価して全国100人を選考
↓
100人の経営者へのヒアリング調査により経営力や持続可能性を審査
↓
北海道から九州までの9ブロックごとに、普通作(米+麦・大豆)部門、野菜部門、果樹部門、畜産部門の4部門から
(1)SDGs農業賞 15経営体(ヒアリング結果から審査)
(2)優良経営賞 85経営体(選ばれた100人の経営者の中で、SDGs農業王以外の方)
を選出し、賞状・トロフィー・記念品・経営診断書、を贈呈します。
選考基準
■適正なコストで最高の収益を生み出す、収益性が高い経営であること
■経営の安全性が高い経営であること
■環境に配慮した生産で、消費者に安全安心な農産物を提供している経営であること
■地域や社会に貢献している経営であること
「安定経営を実践し、地域や社会にも貢献している、持続可能な農業経営体」であるかどうかを判断し、評価いたします。
エントリー方法
ソリマチの農業簿記11の安心データバンクを通じての自動エントリーと、以下のフォームから青色申告決算書のPDFファイル提出による応募があります。
2023農業王 応募フォーム
応募締め切り 2023年3月15日(水)24時00分
応募方法など、詳しいことはこちらをご覧ください。
農業王AGRIATION AWARD